2025年7月29日、私の資産が3,493万5,351円に到達しました。
そして、あとわずか75,000円で、ついに目標だった「3,500万円の大台」を超えます。
この瞬間を迎えるまで、本当にいろんなことがありました。
最初はTwitter(現X)の副業からスタートして、少しずつ投資にお金を回していっただけ。
でも、地道な積み上げと「投資をやめなかったこと」が、今日の私を作ってくれました。
この記事では、
- 現在の資産状況の詳細
- 副業〜投資スタートの体験談
- ここまで来るまでにやってよかったこと
- 今後の目標と戦略
を正直に、そして少し感情的に綴っていきたいと思います。
現在の資産内訳【2025年7月29日時点】
📊 総資産額:34,935,351円(前日比 +1,275,868円)
資産クラス | 評価額 | 前日比(円) | 前日比(%) |
---|---|---|---|
国内株式 | 682,500円 | -10,500円 | -1.51% |
米国株式 | 27,447,049円 | +1,231,331円 | +4.69% |
投資信託 | 6,704,405円 | +54,525円 | +0.81% |
なんとこの日は1日で127万円以上も増えました…!
特に米国株が好調すぎて、ポートフォリオ全体の推進力になっています。
なぜここまで来れたのか?【副業×投資=最強】
一番は副業を始めたのが大きかったと思います!
Xでの情報発信・アフィリエイト・ブログから、月に数千円〜数万円を稼げるようになり、
そのお金をすべて投資にまわすことにしました。
それがすべての始まりです。
その副業のやり方はnoteに全部書いているので気になる方はみてください!

こうやって資産を増やしてきた【7つの行動習慣】
① 固定費を削減して投資余力を増やす
家賃・通信費・保険など、まずは支出を見直しました。
楽天モバイルや生活費の見直しだけで年間15万円浮きました。
② Xで副業スタート
「何者でもない私」でも発信できる内容をひたすら投稿。
投資初心者の学びやリアルな失敗談を投稿し、少しずつファンがつき、
副業月収が300万円を超える月もありました。
③ 米国株中心の長期投資
最初はVOOやVTI、QQQなどのインデックスETF中心。
加えて高配当ETF(HDVやSPYD)も少し組み込んで、配当でメンタル安定化。
今のポートフォリオはnoteで解説しています!

④ 毎月必ず積立投資
収入が入ったら、先取りで毎月10〜15万円を投資信託と米国ETFに投入。
これはいまでも続けてます!
⑤ 資産推移を記録
モチベーションを維持するため、毎日資産のスクショを保存しています。
グラフにして眺めるのが快感で、節約と投資のやる気UP。
⑥ 配当・副業利益は再投資
使わず「投資口座へ直行」。
これが複利の力を何倍にもしてくれました。
⑦ SNSからの学び
投資アカウント・FIREアカウントから知識・勇気・共感をもらい続けてきました。
米国株が資産を引っ張ってくれた理由
今回の評価額増加の大半は米国株式の上昇でした。
- AI関連銘柄(NVDA、MSFT)
- マグニフィセント・セブン
- ハイテクグロース株
- レバレッジETF
この辺りの上昇が爆発的で、まさに「米国株無双」な状態。
「円安×米株高」の恩恵をダブルで受けているので、資産が増えるスピードがとんでもない。
資産3,500万円突破で何が変わる?
次のステップは明確です。
✅ 資産5,000万円:FIRE下準備
年間200万円の配当+副業で生活費を賄える体制をつくる。
✅ 配当月10万円以上
今は月2〜3万円の配当が平均なので、配当株の比率を上げる方針。
✅ 法人化 or 個人事業開業
副業の安定収入と投資益が一定になったら節税と経費対策も。
読者の方へ:ゼロからでも本当にできる
「才能があるから」「元々お金があるから」なんて思われるかもしれません。
でも、私は本当に普通の人です。
- 元手は数万円
- 投資の知識ゼロ
- SNSも最初はフォロワー30人
そんな私でも、毎日少しずつ積み上げていったことで、
3,500万円手前までたどり着けました。
だから、この記事を読んでくれているあなたにも言いたい。
“いま” が一番若い日です。
まとめ:あと7万5千円、されど7万5千円
3,500万円まで、あとわずか75,000円。
この数字を見て涙が出ました。
X副業から始めて、毎日コツコツ投稿して、毎月お金を投資して、
何度も暴落や迷いに負けそうになって、それでもやめなかった。
「やめなかった人が勝つ」とは、まさにこのことかもしれません。
来月、この記事を「3,500万円達成記念記事」として書き換えられるように、
またコツコツ頑張っていきます!!!